2025年02月26日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 668
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと116日
戦争と税 1回目 源泉徴収制度
今月が税金に注意が向く月であるだけに「戦争と税」につい
てかんがえてみました。
源泉徴収制度
日本では1899年(明治32年)に公債・社債の利子に対
する源泉徴収制度が始まり、その後は戦費を効率的に集
戦争と税 1回目 源泉徴収制度
今月が税金に注意が向く月であるだけに「戦争と税」につい
てかんがえてみました。
源泉徴収制度
日本では1899年(明治32年)に公債・社債の利子に対
する源泉徴収制度が始まり、その後は戦費を効率的に集
める目的でナチス・ドイツの制度にならい、1940年(昭和
15年)4月1日に、給与への源泉徴収が始まった。
(ここまでウィキペディアより引用)
国税庁のHPにも、徴収の経緯が書いてあるので、時間ご
ざいましたら御覧になってください。
3 源泉徴収制度の導入―昭和時代―|租税史料特別展示|税務大学校|国税庁
莫大な戦費を調達するために、この制度が始まったとは知り
ませんでしたが、天引きが一番徴収するには手っ取り早いで
すね。戦争は人命を左右するだけでなく、経済的にも左右す
ることがわかります。
次回の「戦争と税 第二回」は3月1日に掲載いたします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

断捨離中の方 朗報です。なかなか捨てきれない
もったいない・・・そんな方にお知らせです。
今年6月のイベントに向けて足りないものがあり、
いただける方を探しています!
1,地球儀・・・できるだけ大きなものがいいですが
架台が壊れていても大丈夫です
2,モニュメント・・・でっかい花、花びらなどの
モニュメント風なのがあるといいですね。
3,スタンド・・・モノを立てたり、展示したりするために
おまけ>>>
1,昔あつめていた未使用切手、カードなど
・・・鹿児島ユネスコ協会に寄付します。
2,使用済みの切手(消印つき)
・・・県社会福祉協議会か関係先へ
3,ベルマーク
・・・かごしまベルマーク運動推進の会へ
4,本の寄贈
・・・かごしま犯罪被害者支援センターへ
4,野菜・柑橘類など
・・・お近くの子ども食堂へ(お持ちください)
かごしまこども食堂・地域食堂ネットワーク
https://www.kagoshimaks.com/
※ できるかどうかはわかりませんが、もし寄贈したこと
の証明が欲しい方はお知らせください。関係先に頼ん
でみます。
※ 受け渡しは私にメールをください。取りに伺います。
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人間は本当に困らないと学ばない
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
(ここまでウィキペディアより引用)
国税庁のHPにも、徴収の経緯が書いてあるので、時間ご
ざいましたら御覧になってください。
3 源泉徴収制度の導入―昭和時代―|租税史料特別展示|税務大学校|国税庁
莫大な戦費を調達するために、この制度が始まったとは知り
ませんでしたが、天引きが一番徴収するには手っ取り早いで
すね。戦争は人命を左右するだけでなく、経済的にも左右す
ることがわかります。
次回の「戦争と税 第二回」は3月1日に掲載いたします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

断捨離中の方 朗報です。なかなか捨てきれない
もったいない・・・そんな方にお知らせです。
今年6月のイベントに向けて足りないものがあり、
いただける方を探しています!
1,地球儀・・・できるだけ大きなものがいいですが
架台が壊れていても大丈夫です
2,モニュメント・・・でっかい花、花びらなどの
モニュメント風なのがあるといいですね。
3,スタンド・・・モノを立てたり、展示したりするために
おまけ>>>
1,昔あつめていた未使用切手、カードなど
・・・鹿児島ユネスコ協会に寄付します。
2,使用済みの切手(消印つき)
・・・県社会福祉協議会か関係先へ
3,ベルマーク
・・・かごしまベルマーク運動推進の会へ
4,本の寄贈
・・・かごしま犯罪被害者支援センターへ
4,野菜・柑橘類など
・・・お近くの子ども食堂へ(お持ちください)
かごしまこども食堂・地域食堂ネットワーク
https://www.kagoshimaks.com/
※ できるかどうかはわかりませんが、もし寄贈したこと
の証明が欲しい方はお知らせください。関係先に頼ん
でみます。
※ 受け渡しは私にメールをください。取りに伺います。
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人間は本当に困らないと学ばない
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)