2025年02月20日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 662
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと122日
ウクライナ避難民
ユリヤ・ボンダレンコさんの作品 4
京都市在住のユリヤさんのご厚意により、ユリヤさん
の作品のご紹介を4日連続で致します。
絵の紹介のあとの文面はユリヤさんのその時の思いで
綴られています。

古木のカ
皆さんの力の源泉は何でしょうか。
私は、心身ともにあまり力がないと感じているとき、
自然の中で時間を過ごしています。
ここに描かれている古木は、京都御苑で育っていま
す。 エネルギーとかインスピレーションが必要な
場合には、幹を抱きしめ、木の下に座っています。
もし木の中を見られるとしたら、この古木の力は
様々な色で輝いているのだと想像しました。 そ
れを、この絵を通して表現しました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

最高の復習は話すこと
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
ウクライナ避難民
ユリヤ・ボンダレンコさんの作品 4
京都市在住のユリヤさんのご厚意により、ユリヤさん
の作品のご紹介を4日連続で致します。
絵の紹介のあとの文面はユリヤさんのその時の思いで
綴られています。

古木のカ
皆さんの力の源泉は何でしょうか。
私は、心身ともにあまり力がないと感じているとき、
自然の中で時間を過ごしています。
ここに描かれている古木は、京都御苑で育っていま
す。 エネルギーとかインスピレーションが必要な
場合には、幹を抱きしめ、木の下に座っています。
もし木の中を見られるとしたら、この古木の力は
様々な色で輝いているのだと想像しました。 そ
れを、この絵を通して表現しました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

最高の復習は話すこと
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)