2024年09月30日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 519
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと265日


「涙を流さずに済む日はまだ来ない」
<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

自分にはどうしようもないことがあると受け止める
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記


「涙を流さずに済む日はまだ来ない」
<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

自分にはどうしようもないことがあると受け止める
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま未来の平和館プロジェクト
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月29日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 518
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと266日

日頃、戦争と平和を考える活動のなかで発見した
出会った、そして感じたことを色々な目線で書いて
みました。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=846479524153987&set=g.2059708714195241
グサッとくる格言
フェイスブックの「みんなの感動秘話」で投稿された「グサッ
とくる格言」です。
日頃、戦争に関する話題やご協力をお願いする人たちと接する
とその方々の人間性や考え方がわかります。
今は人を信ずることの危険性がどこに潜んでいるかしれません。
そんな中、この「グサッとくる格言」はその人間性や性向を見
事に言い当てているのではないでしょうか。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

脳は変化やチャレンジを好む
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

日頃、戦争と平和を考える活動のなかで発見した
出会った、そして感じたことを色々な目線で書いて
みました。

https://www.facebook.com/photo/?fbid=846479524153987&set=g.2059708714195241
グサッとくる格言
フェイスブックの「みんなの感動秘話」で投稿された「グサッ
とくる格言」です。
日頃、戦争に関する話題やご協力をお願いする人たちと接する
とその方々の人間性や考え方がわかります。
今は人を信ずることの危険性がどこに潜んでいるかしれません。
そんな中、この「グサッとくる格言」はその人間性や性向を見
事に言い当てているのではないでしょうか。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

脳は変化やチャレンジを好む
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま未来の平和館プロジェクト
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月28日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 517
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと267日
なんのためのバッグ?

上からみたところ


バッグを開けたところ
長さ70cm、高さ23cm、幅35cmの大きさの
カーキ色したバッグです。軍装品のような材質なの
ですが、内部にはヒモがあって衣類などを入れる目
なんのためのバッグ?

上からみたところ


バッグを開けたところ
長さ70cm、高さ23cm、幅35cmの大きさの
カーキ色したバッグです。軍装品のような材質なの
ですが、内部にはヒモがあって衣類などを入れる目
的もあったのかなと思われます。
どなたかこのバッグの呼び名と使い方を知っている方
はいらっしゃいませんか。戦中に使われたと思われます。
もし、用途など分かれば来年の展示会にだそうかと思って
います。
<情報提供先>
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

成功の8割はメンタル
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
どなたかこのバッグの呼び名と使い方を知っている方
はいらっしゃいませんか。戦中に使われたと思われます。
もし、用途など分かれば来年の展示会にだそうかと思って
います。
<情報提供先>
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

成功の8割はメンタル
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま未来の平和館プロジェクト
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月27日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 516
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと268日


<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

アウトプットは最大のインプット
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記


「今、平和で幸せのなかにいる。
それを態度で示そう。」
<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

アウトプットは最大のインプット
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま文化情報センター
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月26日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 515
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと269日
あなた自身や家族の未来への命の
活動を支えてくれる
詳しくはQRコードかURLでご確認ください。

https://bit.ly/3RTOrLt
公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団
社会連携室(寄付担当)
たった1日でいいから
「人と人が争わない日」を

https://peaceday.jp/
一般財団法人PEACE DAYは、「争いのない平和な世界を実
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人は自分のことで頭がいっぱい
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
あなた自身や家族の未来への命の
投資はじめませんか!

iPS細胞はさまざまな体の細胞に変化することができ
るため、失われた体の機能を細胞や組織の移植によって
回復する「再生医療」での活用が期待されています。
(HP本文より転載)
iPS財団では公的資金が減額されて、研究に支障をき

iPS細胞はさまざまな体の細胞に変化することができ
るため、失われた体の機能を細胞や組織の移植によって
回復する「再生医療」での活用が期待されています。
(HP本文より転載)
iPS財団では公的資金が減額されて、研究に支障をき
たしているそうです。
活動を支えてくれる
サポーターを募集
しています。
詳しくはQRコードかURLでご確認ください。

https://bit.ly/3RTOrLt
公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団
社会連携室(寄付担当)
〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町53番地
<編集部>
命に拘わる大事な研究をしています。この研究から将来どの
くらいの多くの方々、いや世界中の生命を守ることになるか
計り知れません。応援するために複数回のご案内をする予定
です。(以下のiPS財団のサイトポリシーを遵守して掲載し
ます。)
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団が保有・管理するウェブサイト(以下、「当
<編集部>
命に拘わる大事な研究をしています。この研究から将来どの
くらいの多くの方々、いや世界中の生命を守ることになるか
計り知れません。応援するために複数回のご案内をする予定
です。(以下のiPS財団のサイトポリシーを遵守して掲載し
ます。)
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団が保有・管理するウェブサイト(以下、「当
財団のサイト」といいます)は、予告なしに掲載内容及びURLを変更する可能性があ
ります。当財団のサイト内に張られたリンクが外部サイトである場合、その外部サイト
の内容について、当財団はその責任を負いません。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
たった1日でいいから
「人と人が争わない日」を

https://peaceday.jp/
一般財団法人PEACE DAYは、「争いのない平和な世界を実
現する」というビジョンを掲げ、2019年6月に設立されました。
たった1日でいいから「人と人が争わない日」をつくりたい。
そんな想いから、国際平和の日である9月21日に、フェス
たった1日でいいから「人と人が争わない日」をつくりたい。
そんな想いから、国際平和の日である9月21日に、フェス
イベントを行うようになりました。

一般財団法人PEACE DAYは、人間の尊厳を尊重する中立な組織で、特定の国、
宗教、人種、組織、イデオロギーの意見を代表や擁護することはいたしません。
PEACE DAYは、平和に資する活動に取り組む個人・団体によるあらゆる平和表

一般財団法人PEACE DAYは、人間の尊厳を尊重する中立な組織で、特定の国、
宗教、人種、組織、イデオロギーの意見を代表や擁護することはいたしません。
PEACE DAYは、平和に資する活動に取り組む個人・団体によるあらゆる平和表
現が行われるプラットフォームであり、特定のイデオロギーを発信するものではあ
りません。
<注>
<注>
平和を考える一つの場を提供する団体・組織を紹介
するコーナーです。
財団のHPより許可をいただき引用転載しております。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人は自分のことで頭がいっぱい
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月25日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 514
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと270日
遺物遺品のネットワークを!

活動の一つとして戦争の遺物遺品を集めている「かごしま
未来の平和館プロジェクト」の活動をしています。
皆さんから御寄せいただいた遺物遺品類を交換する仕組み
ができないだろうかという提案です。交換でなくとも貸
出をするという仕組みでも。
わたしが収蔵している中でも、同じものがあったり、また
同じものではないものの複数あったりと預かる身としては
自分一人で収蔵して”死蔵”させるのではなく、平和教育
のためにより多くの地域や有志の方に分配できないかと
思っています。
心当たりの方、また社会教育、平和教育という観点からの
志を持っている方々とも連携を深めたいと思っています。
<連絡先>
かごしま未来の平和館プロジェクト
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

見方を変えると景色が変わる
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
遺物遺品のネットワークを!

活動の一つとして戦争の遺物遺品を集めている「かごしま
未来の平和館プロジェクト」の活動をしています。
皆さんから御寄せいただいた遺物遺品類を交換する仕組み
ができないだろうかという提案です。交換でなくとも貸
出をするという仕組みでも。
わたしが収蔵している中でも、同じものがあったり、また
同じものではないものの複数あったりと預かる身としては
自分一人で収蔵して”死蔵”させるのではなく、平和教育
のためにより多くの地域や有志の方に分配できないかと
思っています。
心当たりの方、また社会教育、平和教育という観点からの
志を持っている方々とも連携を深めたいと思っています。
<連絡先>
かごしま未来の平和館プロジェクト
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

見方を変えると景色が変わる
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま未来の平和館プロジェクト
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月24日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 513
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと271日

アリゾナ記念館 その2
写真はハワイのオアフ島にあるアリゾナ記念館の売店で
買ってきてもらったパンフレット類です。ビジター向け
には当時の時代背景を書いたもの、戦争当時の様子、総
合パンフレットで訪問当時でそれぞれ5ドル、9ドルで
販売されていたものです。
総合パンフの表紙の裏には「パールハーバーを忘れるな」
の文字が書いてありました。この言葉は今でも生きた言
葉になっています。それほど衝撃が大きかったというこ
とです。
「殴った人は忘れるが、殴られた人は忘れない。」だか
ら殴ることは辞めようということにつながらないのが世
の中です。殴り返せというのが正義とされているからで
す。
❖アリゾナ記念館 - Wikipedia
https://bit.ly/4eeCith
~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~
ウクライナ避難民ユリヤ・ボンダレンコさんの
インスタフォロワー 応援・支援コーナー

ご本人のインスタグラムより転載
京都にお住まいのユリヤさんがウクライナの子ども支援の
ための活動を展開しています。ただ、フォロワー数が少ない
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

できない理由を探す人間になるな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

アリゾナ記念館 その2
写真はハワイのオアフ島にあるアリゾナ記念館の売店で
買ってきてもらったパンフレット類です。ビジター向け
には当時の時代背景を書いたもの、戦争当時の様子、総
合パンフレットで訪問当時でそれぞれ5ドル、9ドルで
販売されていたものです。
総合パンフの表紙の裏には「パールハーバーを忘れるな」
の文字が書いてありました。この言葉は今でも生きた言
葉になっています。それほど衝撃が大きかったというこ
とです。
「殴った人は忘れるが、殴られた人は忘れない。」だか
ら殴ることは辞めようということにつながらないのが世
の中です。殴り返せというのが正義とされているからで
す。
❖アリゾナ記念館 - Wikipedia
https://bit.ly/4eeCith
~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~
ウクライナ避難民ユリヤ・ボンダレンコさんの
インスタフォロワー 応援・支援コーナー


ご本人のインスタグラムより転載
京都にお住まいのユリヤさんがウクライナの子ども支援の
ための活動を展開しています。ただ、フォロワー数が少ない
ために活動が認知されずにいます。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

できない理由を探す人間になるな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月23日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 512
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと272日

アリゾナ記念館 その1
(ハワイにある)アリゾナ記念館は、パールハーバー・ビ
ジターセンター内にあり、真珠湾攻撃で亡くなった戦艦ア
リゾナの乗組員1177人や、すべての死傷者を讃えるため
の慰霊施設です。記念館は1962年に海底に沈む戦艦アリ
ゾナの船体の上に建てられ、アリゾナに眠る900人以上の
海軍兵の永眠の地となっています。
<注>ハワイの観光情報サイトライト・ハウス・ハワイより文章引用
https://lighthouse-hawaii.com/guide/oahu/arizona-memorial.html/
ハワイに社員旅行に行った方に頼んで買ってきてもらった
当時のハワイの新聞の号外の復刻版です。3回分の号外の
紙面です。
大きな文字で「WAR!」と書いてあるのが印象的です。
この攻撃から太平洋戦争が勃発しました。
<注>あす24日もこのアリゾナ記念館の話が続きます。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人間は生きているだけでストレス
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

アリゾナ記念館 その1
(ハワイにある)アリゾナ記念館は、パールハーバー・ビ
ジターセンター内にあり、真珠湾攻撃で亡くなった戦艦ア
リゾナの乗組員1177人や、すべての死傷者を讃えるため
の慰霊施設です。記念館は1962年に海底に沈む戦艦アリ
ゾナの船体の上に建てられ、アリゾナに眠る900人以上の
海軍兵の永眠の地となっています。
<注>ハワイの観光情報サイトライト・ハウス・ハワイより文章引用
https://lighthouse-hawaii.com/guide/oahu/arizona-memorial.html/
ハワイに社員旅行に行った方に頼んで買ってきてもらった
当時のハワイの新聞の号外の復刻版です。3回分の号外の
紙面です。
大きな文字で「WAR!」と書いてあるのが印象的です。
この攻撃から太平洋戦争が勃発しました。
<注>あす24日もこのアリゾナ記念館の話が続きます。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人間は生きているだけでストレス
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月22日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 511
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと273日

レプリカ作ってくれる方は
いらっしゃいませんか?
写真はホンモノの銃弾ですが、この銃弾も警察へ
今考えているのは、こういった銃弾、砲弾です。
第一次資料としても、こういった戦時中の品々は

レプリカ作ってくれる方は
いらっしゃいませんか?
写真はホンモノの銃弾ですが、この銃弾も警察へ
提出したので現物はありません。自衛隊が処理し
ました。
それは銃刀法という法律上のことで仕方ないの
それは銃刀法という法律上のことで仕方ないの
ですが、やはりそれを見ることで、さわることで戦
争という側面を肌で感じることは事実です。その
ため、ホンモノに似せたレプリカで代用したいの
です。
今考えているのは、こういった銃弾、砲弾です。
第一次資料としても、こういった戦時中の品々は
貴重なので、処分という形ではなく、所持してい
ることの登録という形でしてほしいと思います。
なんのために・・・それは、ホンモノの持つ迫力
なんのために・・・それは、ホンモノの持つ迫力
が多くのことを語ってくれるからです。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人はその人が仲良くしている人のようになります
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人はその人が仲良くしている人のようになります
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年09月21日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 510
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと274日
9月21日は毎年「世界平和デー」

https://youtu.be/uOKXvfn9EG4?si=WrEDxlHY8UnI8MRi
今日9月21日は毎年「世界平和デー」です。
国連でこの日1日だけでも戦争のない日にということ
で全会一致で制定することが決まった。
(以下はウィキペディアより引用)
毎年この日には、国際連合本部ビルで日本の平和の鐘
が鳴らされる。この鐘は、当時の国連加盟国60ヶ国
の子供から集められた硬貨で鋳造され、日本政府から
国連に寄贈されたものである。鐘には、「世界絶対平
和万歳」と鋳込まれている[
<国際平和デーについて>
小学館HugKum(はぐくむ)より
https://hugkum.sho.jp/258829#i-3
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

一緒に”歴史”を作りませんか?
来年(2025年)6月にこのプロジェクトのイベントを開催
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

お金はエネルギーです
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
9月21日は毎年「世界平和デー」

https://youtu.be/uOKXvfn9EG4?si=WrEDxlHY8UnI8MRi
今日9月21日は毎年「世界平和デー」です。
国連でこの日1日だけでも戦争のない日にということ
で全会一致で制定することが決まった。
(以下はウィキペディアより引用)
毎年この日には、国際連合本部ビルで日本の平和の鐘
が鳴らされる。この鐘は、当時の国連加盟国60ヶ国
の子供から集められた硬貨で鋳造され、日本政府から
国連に寄贈されたものである。鐘には、「世界絶対平
和万歳」と鋳込まれている[
<国際平和デーについて>
小学館HugKum(はぐくむ)より
https://hugkum.sho.jp/258829#i-3
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

一緒に”歴史”を作りませんか?
来年(2025年)6月にこのプロジェクトのイベントを開催
する予定です。
「戦後80年 アートで語る平和
「戦後80年 アートで語る平和
遺物遺品で語る戦争」
というネーミングで開催する予定です。
いまある平和な世界(日本)は待っていてもたらされたもので
はありません。先人のご苦労や生命という尊いものを犠牲にし
た上でのことでした。
いまある平和な世界(日本)は待っていてもたらされたもので
はありません。先人のご苦労や生命という尊いものを犠牲にし
た上でのことでした。
「そんなことはわかってるよ」をおっしゃった
あなたは
「平和はなにもしないでも得られるもの」
と思っていませんか。
平和や幸福は黙っていては得られません。その一つの提案とし
てこのイベントを開催しようと考えています。
その将来はこのイベント開催だけでなく”平和館”という居場所
作りにもつながる活動です。
皆さんともども一緒に語る場所として、考える場所として、憩い
の場所として平和館建設に汗したいと思っています。
一緒に”歴史”を作りませんか?
<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト事務局
mouitteki@gmail.com 野田
てこのイベントを開催しようと考えています。
その将来はこのイベント開催だけでなく”平和館”という居場所
作りにもつながる活動です。
皆さんともども一緒に語る場所として、考える場所として、憩い
の場所として平和館建設に汗したいと思っています。
一緒に”歴史”を作りませんか?
<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト事務局
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

お金はエネルギーです
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)