2024年12月30日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 610

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと172日


「戦後80年 見る・知る・体感の戦争と平和展」参加作品
写真でみる心


久永 賢明
タイトル「笑輪」
山里では年末に正月飾りやコンニャクなど手作りの会が催されます。

笑輪


タイトル「未来に向かって」
伝統行事の伊作太鼓踊りを子ども達が楽しく踊っていました。

未来に向かって


「笑輪」では女性の純朴そうで幸せそうな笑顔が気に入って
の作品だと感じています。「未来に向かって」は子ども達の笑
顔そして写真には映っていませんが、踊っている時の楽しそ
うな姿が“平和”なひと時だと作者が感じてのカメラワークだ
と思います。
(編集部)


<注>
このコーナーは令和7年6月21日(土)22日(日)
に宝山ホールにて開催される「戦後80年 見る・知
る・体感の戦争と平和展」の展示会にて展示予定の作品
を時を待たずご紹介するものです。「かごしま写真アカ
デミー」の皆さまのご協力により実現したものです。
現物の迫力がネットではうまく表現できなかったのが
残念です。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


YOUTUBEチャンネルロゴプロジェクト
https://www.youtube.com/channel/UCOnO4nDaTJXzeea9v6lNGMA

動画クリエイター募集してます!


争を語り継ぐ集い」のなかで講演された方、鹿児島市遺族会
で講演された方々の動画が撮りためてあるのですが、YouTube
にアップしようと思うのですが、ただのアップじゃなくて、音楽やテ
ロップをつけてアップしたいのです。

なたかこういった特技をお持ちの方でご協力いただける方はい
らっしゃいませんでしょうか。

リーズ化するので統一したイメージにしたいし、「戦争を経験
した方々」の貴重な生きた歴史なので、永久的に保存したいのです。
そして、それを学校の教材で使っても欲しいし、DVD化して貸し
出すなどもしたいと思っています。

一緒に未来を作っていきませんか。
    待っています。待っています。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

人生に種をまく

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ




Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 610
    コメント(0)