2025年05月04日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 735
>>> このプロジェクトのイベント
「戦後80年 見る・知る・体感の戦争と平和展」開催まで
あと 47 日
https://senthugu-kagoshima.com/
4月例会に参加して
4月26日(土)10時から始まった4月例会は最初に
小田さんという講師の方からの特攻基地を調査したり、
慰霊祭に実際参加してのレポートがあり、年若い女性研
究家がいることに嬉しさを感じる、やはり若手が興味関心
を持ってくれることが一番だと感じる。
この集いの会は長年例会を続けていて、そういった意味
で研究者を吸引する作用があるのではと思った。
続いての元社会科教員の50年前の教員として当時の中
学校の生徒に「戦争中の生活ぶりの作文」の話が続いた。
この作文については昨年2024年10月3日、14日、
20日、31日のこのプロジェクトブログに詳しい。
マスコミ関係者も参加し、ニュースソースとしての例会
が報道されました。わたしも放送関係者や研究者との出会
いがあり、新たな気づきをもらいました。
出会いは距離に比例して出会い、知識・情報は行動する
距離にも比例して得ることができると改めて思う例会でした。
<戦争を語り継ぐ集い・かごしまについて>
このブログは、2015(平成27)年から始めた「戦争を語り継ぐ
集い」の活動を遡って、記録としてまとめていこう・・・」という趣旨
でブログが開設されました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

他人と過去は変えられない
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)