2025年05月13日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 744

>>> このプロジェクトのイベント
「戦後80年 見る・知る・体感の戦争と平和展」開催まで
あと
 38 日

プロジェクトニュースロゴ

テント

2025年5月13日(第10号)
防空壕体験用のテント完成!

180cm×145cmの大きさの一人用のテントなんですが
このテントを使って6月のイベントでは防空壕体験という
疑似体験をしてもらうという趣向です。

れはほんとに疑似体験で本当の防空壕の体験とは大きく
異なるとは思いますが、ほんの少しでもその時の雰囲気を
感じてほしくて体験コーナーとして用意しました。

のテントを作るにあたって説明書を見ながら作ったわけな
んですが、最近の説明書は簡略化したり、英文を付記したり
で細かく書いてないのが多いですね。

単にできると思っていたのが最初なれないこともあってか
1時間20分くらいかかりました。まあ、安いものを買った
のでそれなりの製品なのですが、このイベントのためだけに
買ったものなので参加者に体験してもらうことが主眼だった
んです。

ヤホンをして爆弾の投下音を流して、アイマスクをしてテ
ント内に入っての体験となるので、私自身もやってみると心
細くて、怖い体験を先に経験しました。当時の人々の気持ち
を少しでも理解できればと思います。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

無料展示場ごあんないロゴ

ボランティア活動で自分たちの活動を知ってもらう、披露する
場は無料に超したことはありません。色々制限はあるとはいえ
認知度アップには欠かせません。そんな施設情報ごあんない
です。

白い蔵

https://www.facebook.com/shirokura/


鹿児島市大竜町の、吉田葬祭第二駐車場内にある古いお蔵
を、利用したスペースです。展示会、演奏会、楽器の練習、
会合、個人的利用など、ご予約の上、自由にお使いください。

鹿児島市大竜町10-8
電話  080-3985-0474


(注)フェイスブックより転載引用

施設、無料ルーム情報を御寄せください!
mouitteki@gmail.com

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
   

涙
「涙を流さずに済む日はまだ来ない」

<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

リーダーとは希望を配る人のこと

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)