2024年12月02日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 582

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと200日


重富民俗資料館のごあんない

重富民俗資料館
https://www.facebook.com/sigesiryou/

富民俗資料館は鹿児島市から車で30~40分10号線
を走ってナビを使っていくと簡単です。重富小学校近くで
す。駐車場もありますので便利ですね。

こは私設の資料館で無料展示できるスペースもあるので
作品発表などにも利用できます。フェイスブックに展示品
の紹介写真もあるので御覧ください。懐かしい昭和の品々
の展示品がイッパイです。

ルチャースクール開催されていて、南日本新聞にもその
案内を時々見かけますね。


当プロジェクト展示風景
当プロジェクトが無料展示スペースで展示したときの様子


毎週土・日・月の午前10時から午後4時まで開館
入場料 大人200円


★重富民俗資料館

〒899-5652鹿児島県姶良市平松5284 ·
電話:0995-70-0185

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

紙芝居文化の会

紙芝居文化の会のごあんない

紙芝居を愛する人、興味のある人、演じたい人など、さま
ざまな人が国境を越えて出会い、交流する場が
「紙芝居文化の会」です。(HPより)

紙芝居の演じ方、おすすめ紙芝居、講座など関心のある方
はHPを御覧になり、理解を深めていただければと思います。


紙芝居文化の会(事務局)
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3-32-15-1F 寺小屋内
TEL/FAX: 0422-49-8990  kamishibai@ybb.ne.jp
https://kamishibai-ikaja.com/


紙芝居1
紙芝居2
紙芝居3


(文及び写真は紙芝居文化の会のHPより転載)

<注>紙芝居という日本の文化を通して世界中に共生・共感の
世界を広げるという目標を掲げているということで当ブログの
趣旨に合致しているために掲載しているものです。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

最悪な状況が本気を生み、成功に導く

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ





Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 582
    コメント(0)