2024年11月08日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 558

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと2日


あしあと4

鹿児島市役所本館の機銃跡


市役所機銃跡


和6年10月23日付け南日本新聞に鹿児島市役所本館
の正面にあるレリーフの向かって右端のレリーフの円の下
部が欠けて補修されているのは、アメリカ軍の機銃掃射に
より欠けたものという新聞報道が掲載された。

地に行き、写真撮影したものを掲載した。確かに、下部
に補修跡がみえる。


鹿児島市役所正面

1937年(昭和12年)に完成した鹿児島市役所は戦災に
あったが、大きな損傷もなく、現在まで市民ための役所と
しての機能を果たしている。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


こどんとの未来HP
NPO法人 こどんとの未来のホームページ
https://lit.link/npokodontonomirai


親の望みは子どもの健やかな成長、そして安心子育て環境

学生までの子ども医療費を窓口負担ゼロを求めてネット署
名・紙署名を現在強力に推し進める活動をしています。
鹿児島県知事にも7万人余の署名を添えて対面されました。

就学児の子ども医療費を全額窓口で払っているのは「鹿児
島」だけというポスターに衝撃を受けました。

どもは未来の宝。そして社会の宝。私たち大人が夢を託す
ことができるのも子ども達の存在があるからだと思います。
わたくしどもの未来館プロジェクトの趣旨とも次世代へ向け
ての活動という点で共通する点があります。

より「子ども達の居場所」を作るという趣旨の活動をされ
ている点がとても共感を覚えています。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

ビジネスは心理学だ

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ




Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 558
    コメント(0)