2024年10月04日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 523
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと259日
Table 4
「耐え忍ぶ・待つ・守る」のコーナー内の軍事郵便

来年6月開催の戦後80年イベントでTable 4 のコー
ナーは地雷のコーナーとともに戦争当時に国内と戦地と
を結ぶハガキである軍事郵便を展示します。
その展示にあたって、左にその現物、裏面が読みにくい
ので拡大コピー、そして右には、その内容を現代文の漢
字に変換した内容を載せている関係で幅広くなったので、
どうしようかと迷いました。
それで結局、上下二段の「く」の字と「逆く」の字の組
み合わせで変化させて展示するやり方を採用しました。
窮すれば通ずですね。場所の節約と展示の面白さを狙って
の展示に落ち着きました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

心の声に耳を傾ける
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
Table 4
「耐え忍ぶ・待つ・守る」のコーナー内の軍事郵便

来年6月開催の戦後80年イベントでTable 4 のコー
ナーは地雷のコーナーとともに戦争当時に国内と戦地と
を結ぶハガキである軍事郵便を展示します。
その展示にあたって、左にその現物、裏面が読みにくい
ので拡大コピー、そして右には、その内容を現代文の漢
字に変換した内容を載せている関係で幅広くなったので、
どうしようかと迷いました。
それで結局、上下二段の「く」の字と「逆く」の字の組
み合わせで変化させて展示するやり方を採用しました。
窮すれば通ずですね。場所の節約と展示の面白さを狙って
の展示に落ち着きました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

心の声に耳を傾ける
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。