2024年07月25日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 452
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと330日
「わたしはその時10才でした」を開催

「わたしはその時10才でした」を鹿児島市役所東別館
ロビーにて紙芝居を展示致します。
と き : 8月19日(月)~23日(金)
ところ : 鹿児島市役所東別館ロビー
戦争の体験者が自らの絵でその様を描いているという
貴重な紙芝居です。やはり、はしばしの絵の表現で体
験者らしい細かな描き方をしていると思いました。
この紙芝居は実際志布志市立図書館のボランティア
グループによりデータを頂戴して再現したものです。
関係者の皆様方には本当にお世話になりました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

掛け算人生を送ろう
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
「わたしはその時10才でした」を開催

「わたしはその時10才でした」を鹿児島市役所東別館
ロビーにて紙芝居を展示致します。
と き : 8月19日(月)~23日(金)
ところ : 鹿児島市役所東別館ロビー
戦争の体験者が自らの絵でその様を描いているという
貴重な紙芝居です。やはり、はしばしの絵の表現で体
験者らしい細かな描き方をしていると思いました。
この紙芝居は実際志布志市立図書館のボランティア
グループによりデータを頂戴して再現したものです。
関係者の皆様方には本当にお世話になりました。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

掛け算人生を送ろう
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。