2024年06月23日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 420
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと361日
本日 沖縄慰霊の日です

唯一の地上戦があった沖縄。
今でも続くアメリカ軍基地の存在。占領下にあると
いっても過言ではないのではと思っています。
わたしが沖縄海洋博というイベントに学生時代に沖縄
に行った際にも、こんなにもアメリカ軍基地が多いのか
とビックリしました。
OFF LIMITS
この看板をいくつも掲げられているのにもビックリしま
した。
そして、アメリカ軍の払下げ品という店も多いのに驚
いたことも覚えています。
沖縄を考える、その当時の人々のことを思い描いてみる
ことで戦争、そして現在の”平和”というものに想いを
馳せてみるのも大事ではないかと思っています。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
戦争を語り継ぐ会のご案内

写真は交流館のHPより一部転載
日時:令和6年7月30日(火)
午後1時30分~3時30分(受付午後1時から)
場所:志ふれあい交流館(志布志市立図書館)
主催:志布志淑女会
後援:志布志市教育委員会
絵本朗読、体験者の話、意見交換など二部構成
★参加希望者は6月24日までに大廻さんに要連絡
志布志淑女会 大廻さん 090-3604-3347

自己投資しない人は成功しない。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
本日 沖縄慰霊の日です

唯一の地上戦があった沖縄。
今でも続くアメリカ軍基地の存在。占領下にあると
いっても過言ではないのではと思っています。
わたしが沖縄海洋博というイベントに学生時代に沖縄
に行った際にも、こんなにもアメリカ軍基地が多いのか
とビックリしました。
OFF LIMITS
この看板をいくつも掲げられているのにもビックリしま
した。
そして、アメリカ軍の払下げ品という店も多いのに驚
いたことも覚えています。
沖縄を考える、その当時の人々のことを思い描いてみる
ことで戦争、そして現在の”平和”というものに想いを
馳せてみるのも大事ではないかと思っています。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
戦争を語り継ぐ会のご案内

写真は交流館のHPより一部転載
日時:令和6年7月30日(火)
午後1時30分~3時30分(受付午後1時から)
場所:志ふれあい交流館(志布志市立図書館)
主催:志布志淑女会
後援:志布志市教育委員会
絵本朗読、体験者の話、意見交換など二部構成
★参加希望者は6月24日までに大廻さんに要連絡
志布志淑女会 大廻さん 090-3604-3347
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

自己投資しない人は成功しない。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。