2024年05月10日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 376
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと406日

イベントであなたのアート作品展示します!
来年(2025年)の6月に宝山ホールにて企画している
「戦後80年 見る・知る・体感の戦争と平和展」という
ネーミングのイベントを予定しています。
その企画のなかの「アート作品」を募集しています。
1,できれば時代を担う青少年に平和や幸福,命の貴さ
といった想いを
作品に込めたもの
2,プロでなくてもアマチュアでも「作品」はOKです。
3,素材や表現方法は問いませんが、会場の都合もあり
平面作品ならA3(297×420ミリ)程度、立体物なら
30cm平方メートル程度のもの
4,できた作品からブログでの紹介、そして本番会場での設置。
5,永続的に保管・継承したいので寄贈が希望です。
6,著作権は製作者にありますが、第三者への提供も含めた
使用権は当方にお願いします。
そのほかの詳細はメールかお電話でお答えしたいと思います。
<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト
メール:mouitteki@gmail.com 電話:090-7440-0510 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

的がなけりゃ矢は放てません
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

イベントであなたのアート作品展示します!
来年(2025年)の6月に宝山ホールにて企画している
「戦後80年 見る・知る・体感の戦争と平和展」という
ネーミングのイベントを予定しています。
その企画のなかの「アート作品」を募集しています。
1,できれば時代を担う青少年に平和や幸福,命の貴さ
といった想いを
作品に込めたもの
2,プロでなくてもアマチュアでも「作品」はOKです。
3,素材や表現方法は問いませんが、会場の都合もあり
平面作品ならA3(297×420ミリ)程度、立体物なら
30cm平方メートル程度のもの
4,できた作品からブログでの紹介、そして本番会場での設置。
5,永続的に保管・継承したいので寄贈が希望です。
6,著作権は製作者にありますが、第三者への提供も含めた
使用権は当方にお願いします。
そのほかの詳細はメールかお電話でお答えしたいと思います。
<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト
メール:mouitteki@gmail.com 電話:090-7440-0510 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

的がなけりゃ矢は放てません
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。