2023年12月31日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 245

ご覧いただき
ありがとう
ございます


年の5月から開設いたしました「かごしま未来の平和館プロ
ジェクトBlog」を閲覧いただき有難うございます。

にせ難しい、そして困難な、さらに触れたくないという内容
を含んでおりますので、わたしも配信しながら受け入れてもら
えるだろうかと逡巡しての決断でした。

が「戦前」という方もいるなか、平和の有難さや困難さをひし
ひしと感じるなかでの配信となりました。

れでも、少ないとはいえご覧いただける方々がこの鹿児島にい
らっしゃることが幸いです。

年もさらにグレードアップした内容をお送りするつもりです。
それとともに未来ある子どもたちの支援にも力を尽くしていき
たいと思います。

ありがとうございます。
来年も宜しくお願い致します。

かごしま未来の平和館プロジェクト
野田洋一郎

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

かごしま未来の平和館イラスト

一緒に”歴史”を作りませんか?


来年(2025年)6月にこのプロジェクトのイベントを開催
する予定です。

「戦後80年 アートで語る平和 遺物遺品で語る戦争」
というネーミングで開催する予定です。

まある平和な世界(日本)は待っていてもたらされたもので
はありません。先人のご苦労や生命という尊いものを犠牲にし
た上でのことでした。

も、過去にばかり目を向けないで未来へ進むことも大事なこ
とだと思います。

和や幸福は黙っていては得られません。その一つの提案とし
てこのイベントを開催しようと考えています。

の将来はこのイベント開催だけでなく”平和館”という居場所
作りにもつながる活動です。

さんともども一緒に語る場所として、考える場所として、憩い
の場所として平和館建設に汗したいと思っています。

一緒に”歴史”を作りませんか?


<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト事務局
mouitteki@gmail.com 野田

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと537日


~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~

ウクライナ避難民ユリア・ボンダレンコさんの
インスタフォロワー 応援・支援コーナー
ユリアさん写真1   ユリアインスタ
ご本人のインスタグラムより転載

関東にお住まいのユリアさんがウクライナの子ども支援の
ための活動を展開しています。ただ、フォロワー数が少ない
ために活動が認知されずにいます。


感動秘話サイト

寄り添う言葉サイト

<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com



ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ





Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 245
    コメント(0)