2023年12月17日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 231


ユリヤさんの平和宣言

ユリアさん写真1 
このブログで何回かご紹介しているウクライナ避難民のユリ
ヤ ボンダレンコさんが平和宣言をしてくださいました。
以下に。



平和について 戦争が起きる前は、家族と一緒に時間を過ごす
のは私にとって当たり前のことでした。そしてウクライナの
平和な空にあまり感謝していませんでした。

日本へ避難して、改めて今離れている家族や日本の平和な空
に感謝しています。何回も自分自身へ平和とはなんでしょう
かと問いました。正義のない平和は意味がありません。

ある州が世界のすべての州を占領したと想像してみてくださ
い。世界中に平和がありますが、その核心には正義がありませ
ん。したがって、国境線、文化、言語を守って、他の国によって
尊重されることが非常に重要です。

ウクライナを例に挙げると、ウクラ イナの土地がウクライナ
のままであることは、ウクライナ人にとって非常に大切です。
この世界には 正義に裏付けされた平和が必要です。私たち
が住み、私たちの子供たちが生きていく平和な世界、戦争の
ない公正な世界を、一緒に作っていきましょう。


<編集部から>
あなたも”平和宣言”されませんか。グーグルフォームでの
ご案内もしておりますが、100字、氏名、年代、現住市町村名
を書いてお送りいただいても結構です。100名を目標に集めて
います。(今回で2回目の掲載となります)

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと551日


~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~

ウクライナ避難民ユリア・ボンダレンコさんの
インスタフォロワー 応援・支援コーナー
ユリアさん写真1   ユリアインスタ
ご本人のインスタグラムより転載

関東にお住まいのユリアさんがウクライナの子ども支援の
ための活動を展開しています。ただ、フォロワー数が少ない
ために活動が認知されずにいます。



感動秘話サイト

寄り添う言葉サイト

<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com



ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ





Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 231
    コメント(0)