2023年11月14日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 198


鴨池動物園でもあった
   戦中の記憶としての「猛獣処分」

鴨池動物園の塀跡
現在も残っている鴨池動物園の跡の塀

在は鹿児島市平川にある動物園も以前は鴨池の地にあった。
地名の由来にある”鴨”はもともと島津藩主が鴨猟をたのしん
だことに由来するそうだ。

川動物公園内の「どうぶつ学習館」で「思い出の鴨池動物園」
という本の24ページに記載されている内容は次のとおりです。

・昭和18年10月に猛獣の処分命令が鹿児島市長に届いた
・梶原重盛園長は動物を助けてやりたいと申し入れたが無駄だった
・餌に毒薬を混ぜたが動物たちは食べなかった
・鴨池電停の架線から高圧電流を引いて感電死させた
・始発電車発車前の早朝に処分した
・ライオン2頭、クマ7頭、ワニ4頭、ニシキヘビ2頭が犠牲になった

んな歴史があったんです。
2日前のブログにこの本の内容の撮影の依頼を皆さんに致しま
したが、これ以外の事実もあるかもしれませんのでお願いいた
します。

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと584日


~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~

感動秘話サイト

寄り添う言葉サイト

<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com



ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ





Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 198
    コメント(0)