2023年10月19日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 172


レプリカを作れる方はいませんか?
迫力重視します。

爆弾
▲ 自衛隊に没収される前に記録として撮影したもの

争の遺物の品々のレプリカを作成をお手伝いできる奇特な方
はいらっしゃいませんか?

争の遺物遺品展示会で展示する際にできるだけホンモノをご
用意したいのですが、貴重すぎてレプリカでその当時の雰囲気
を感じ取ってほしい時があります。
紙の複製は古さを追及するために中質紙という黄ばんだ紙を代
用することで、ある程度雰囲気には近づけたかなと作成してみ
て感じました。

物のなかでも、戦争のもつ一番象徴的なものとして銃弾、砲
弾などがありますが、これは本物は銃刀法により届けることで
没収になります。それが錆びていようが、再利用が難しくても
です。写真の手製の防空壕もその資料的価値は高いと思います。

のため、レプリカを作ることで、その持つ迫力を少しは感じ
取ってもらえると思っています。素材は粘土や木材、プラス
ティックなどで表現できればと思っています。

プリカ作成の目的は「何かを感じ取ってもらうため」にして
いるものです。
ここで改めて申し上げたいのは・・・

社会的な目的で作成する訳ではありません。そして人を傷
つけるために作成する訳でもありません。戦争の持つ一端を
感じ取ってもらうためのものです。

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと610日


~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~

ランチタイムコンロゴ連続

感動秘話サイト

寄り添う言葉サイト

<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com



ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ






Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 172
    コメント(0)