2023年08月01日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 93

吉峯さんから一冊のご本
地元新聞に掲載されたご縁で南さつま市の吉峯さんとい
う女性と交流しておりましたが、この度この女性から一冊
のご本を頂戴することになりました。戦争中の女学生時
代から現代までの生き方・感じ方などを書いた随筆です。
その中の戦時中のエピソードとして鹿児島大空襲のあった
昭和20年6月17日の大空襲時の話がのっており、当日
は空襲警報もなく、いきなり照明弾に照らされ、その後焼
夷弾が投下されたことが記載されていた。当時は火元にな
ると「非国民」と言われて、必死で消防活動したという話
もあった。
今から思うと「非国民」ではなく「被害者」で同情すべき
なのだが、当時の教育、宣伝が歪んだ思想に侵されていた
ことの分かる話でした。
送ってくれたお礼とともに、戦時中の遺物遺品があればご
寄贈をと結んだ。当時の品々を後世まで引き継いでいきた
いという想いは変わりありませんから。
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと689日
~∞~∞~∞~コーヒーブレイク~∞~∞~∞~


<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。