2023年05月07日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 7
わたしの出身地とも言える“居場所”がこの集いでした。
地元新聞のみなみのカレンダーに掲載されていたイベ
ントに参加したことから、わたしの気持ちに変化が生ま
れました。
それは、「語り継いでいかないと廃れてしまう」というこ
それは、「語り継いでいかないと廃れてしまう」というこ
とでした。この集いはもともと満洲からの引揚者の方々
の生の証言を聞くということから始まり、各方面でゆか
りができた方々の証言やら報告やらと輪を広げてきま
した。
そんな居場所でわたしは自分の気持ちの居場所を得
そんな居場所でわたしは自分の気持ちの居場所を得
た思いでした。
ここでは
ここでは
、「語る」という人間的な試みでしたが、私は
「モノ」という、しかも実物がもつ迫力で「語る」という試
みをしようと考えました。
集いでの過去の記録を随時アップしていますのでご覧
ください。
戦争を語り継ぐ集い
https://senthugu-kagoshima.com/



<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
戦争を語り継ぐ集い
https://senthugu-kagoshima.com/



<注>フェイスブックのサイトのため登録する必要があります。
https://ja-jp.facebook.com
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。