2024年11月21日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 571

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと2日


ダニー4

ダニー立ち姿

先月26日(土)鹿児島市内サンエールにて元イスラエル兵士
ダニー・ネフセタイさんの講演があった。
彼が語ったなかで心に残った話、著書に書かれた話などを中心
に彼の目指す戦争のない世界をみていきます。

戦争すなわち環境破壊


クライナの戦争でもそうだが、黒煙を上げる貯蔵施設や
戦闘機が飛び交うことで二酸化炭素の排出がすさまじい。

境破壊と人権破壊、人の心の破壊、憎しみの醸成・・・
勝っても負けても傷は深い・・・そんな分かり切ったこと
を人類はイヤというほど繰り返しています。

こで、ダニーさんが語った環境破壊の実例をみてみます。
ただ、この統計は彼の計算によるもので、わたしは検証し
ておりませんが、こうして数字に表すと良くわかる例とし
て上げます。

局者は都合の悪いこと本当のことは語りませんから、調
べるしかありませんよね。


アメリカのF35戦闘機の1時間の飛行で消費する燃料
5600リットル

F35戦闘機の整備も含めた1時間当たりの経費
600万円

戦車(型式不明ながら)が使用する軽油1リットルで
進む距離
300m

いかに無駄が多いか、調べるチャンスのある人は他の例も
調べてみて、わたしに教えてくださると嬉しいです。

◆次回掲載は11月24日(日)です。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

かごしま未来の平和館イラスト


一緒に”歴史”を作りませんか?

来年(2025年)6月にこのプロジェクトのイベントを開催
する予定です。

「戦後80年 アートで語る平和
                遺物遺品で語る戦争」
というネーミングで開催する予定です。

まある平和な世界(日本)は待っていてもたらされたもので
はありません。先人のご苦労や生命という尊いものを犠牲にし
た上でのことでした。

「そんなことはわかってるよ」をおっしゃった
あなたは
「平和はなにもしないでも得られるもの」
と思っていませんか。

和や幸福は黙っていては得られません。その一つの提案とし
てこのイベントを開催しようと考えています。

の将来はこのイベント開催だけでなく”平和館”という居場所
作りにもつながる活動です。

さんともども一緒に語る場所として、考える場所として、憩い
の場所として平和館建設に汗したいと思っています。

一緒に”歴史”を作りませんか?


<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト事務局
mouitteki@gmail.com  野田

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ


自分自身のご機嫌をとれ


あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)