2024年06月10日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 407
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと374日
映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part4
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第4回目は「The scars of genocide」です。

https://youtu.be/jEFpl0gwccY?si=MtsFq3oeErjXufri
教育がいかに大事かを考えさせてくれる
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

https://space-exploration-symposium-2024.jp/index.html
国際宇宙探査シンポジウム2024
【 日 程 】
2024年6月12日(水) 10時00分~16時00分(予定)
【 スローガン 】
月で躍動する日本
~オールジャパンで拓く シン宇宙探査時代~
(写真、文はJAXA提供)
ハイブリッド開催のため終了後もYOUTUBEチャンネル
で視聴できます。
月探査では小型月着陸実証機「SLIM」が日本の探査機
としては初めて月面に降り立ちました。いよいよ日本も
新たなステップに入っています。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part4
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
です。平和を願う世界中の若者が、映像によって互いを
知り、国を越えたつながりを持ってほしいという願いから
2011年より毎年9月21日の国連が定めた国際平和デー、
ピースデーに合わせて開催しています。
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第4回目は「The scars of genocide」です。

https://youtu.be/jEFpl0gwccY?si=MtsFq3oeErjXufri
教育がいかに大事かを考えさせてくれる
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

https://space-exploration-symposium-2024.jp/index.html
国際宇宙探査シンポジウム2024
【 日 程 】
2024年6月12日(水) 10時00分~16時00分(予定)
【 スローガン 】
月で躍動する日本
~オールジャパンで拓く シン宇宙探査時代~
(写真、文はJAXA提供)
ハイブリッド開催のため終了後もYOUTUBEチャンネル
で視聴できます。
月探査では小型月着陸実証機「SLIM」が日本の探査機
としては初めて月面に降り立ちました。いよいよ日本も
新たなステップに入っています。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

自分を元気づける最善の方法は
他人を元気にしてあげること
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月09日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 406
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと375日

幸運をもたらすツルを活かす
見せ方はないものかな?
この写真のツルは私がイベントで作成したもので
すが、プロの板金職人さんが作ったツルを5羽を
来年の宝山ホールでのイベント用にいただいたの
ですが、このデコレーション、展示姿をどうしよ
うかと迷っています。
どなたかこういたらとかアイデアがあればメール
お待ちします。
幸運、長寿を象徴するものとして親しまれたいま
すが、会場で皆さんに少しでも幸せな気分になって
ほしいと板金組合さんに申し出て作っていただい
たものです。
う~ん
いい考えが浮かばない。どうしよう!
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

幸運をもたらすツルを活かす
見せ方はないものかな?
この写真のツルは私がイベントで作成したもので
すが、プロの板金職人さんが作ったツルを5羽を
来年の宝山ホールでのイベント用にいただいたの
ですが、このデコレーション、展示姿をどうしよ
うかと迷っています。
どなたかこういたらとかアイデアがあればメール
お待ちします。
幸運、長寿を象徴するものとして親しまれたいま
すが、会場で皆さんに少しでも幸せな気分になって
ほしいと板金組合さんに申し出て作っていただい
たものです。
う~ん
いい考えが浮かばない。どうしよう!
mouitteki@gmail.com 野田
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

待つだけの人生をやめて、自分が
決めたペースで生きる
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :折り鶴かごしま未来の平和館
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月08日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 405
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと376日
映像で世界を変える!国際平和映像祭 part3
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第3回目は「Light up Rohingya」です。

https://youtu.be/K-DdO0PzGeI?si=ceY15s_CsNd9MHKx
ミャンマーのロヒンギャたちの嘆き
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

心の声を無視するな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
映像で世界を変える!国際平和映像祭 part3
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
です。平和を願う世界中の若者が、映像によって互いを
知り、国を越えたつながりを持ってほしいという願いから
2011年より毎年9月21日の国連が定めた国際平和デー、
ピースデーに合わせて開催しています。
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第3回目は「Light up Rohingya」です。

https://youtu.be/K-DdO0PzGeI?si=ceY15s_CsNd9MHKx
ミャンマーのロヒンギャたちの嘆き
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


「平和のために願うだけでなく、何が
できるかを考え続けて」
<注>各種メディアで報道された各種コメントを拾い集
めたものです。体験した者でしか語れない言葉の数々です。
不定期にお送りします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

心の声を無視するな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月07日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 404
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと377日
詳しくは鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンターへ
TEL(099)221-6072
k-syakyo-vo6@dondon-net.or.jp
<注>鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンターのチラシより
画像と文書を転載いたしました。未来ある子ども達の支援のために
このブログでは掲載しております。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

http://childlinekagoshima.chesuto.jp/e1711235.html
チャイルドラインかごしま公式ブログ
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
県フードバンクセンターのごあんない

一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
https://kagoshima-fbc.gicz.tokyo/
食品ロスをなくそう!
フードバンク活動支援!
被災者等支援!
<ご支援のお願い>
私達と一緒に食品ロス削減に賛同して頂ける方、スタッフも
募集しております
ご支援してくださる個人様、企業様、団体様を募集
子供達の困窮問題に積極的に活用させていただきます
子どもの貧困率13.5% 7人に1人が困窮している事にな
ります 1,000円で5人分の子どもの食事が提供できます
マンスリーサポーターを申し込んで頂くことで、食品を必
要としている方々、子供達へ継続的な食品の提供ができます
一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
〒892-0814 鹿児島市本港新町3北埠頭ターミナル1F
電話 050-8884-6718 ファックス 050-8884-6719
kk.foodbankcenter@gmail.com
<編集部より>
活動を継続的に支援するために毎月ご紹介いたします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

あなたの価値はあなたが決める
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンター
ボランティア入門講座
「子ども食堂ボランティア」受講生募集!

日時:令和6年6月22日(土)
13:30~15:00
場所:かごしま市民福祉プラザ5階中会議室
講師:かごしまこども食堂支援センターたくして
応募締切:令和6年6月15日(土)
ボランティア入門講座
「子ども食堂ボランティア」受講生募集!

日時:令和6年6月22日(土)
13:30~15:00
場所:かごしま市民福祉プラザ5階中会議室
講師:かごしまこども食堂支援センターたくして
応募締切:令和6年6月15日(土)
詳しくは鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンターへ
TEL(099)221-6072
k-syakyo-vo6@dondon-net.or.jp
<注>鹿児島市社会福祉協議会ボランティアセンターのチラシより
画像と文書を転載いたしました。未来ある子ども達の支援のために
このブログでは掲載しております。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

http://childlinekagoshima.chesuto.jp/e1711235.html
チャイルドラインかごしま公式ブログ
のごあんない
毎月「7日」の日は電話番号にちなんで「チャイルドラインか
ごしま公式ブログ」のご案内をしております。
私たちの未来を担う子どもたちが健全に健康に幸福感を味わ
毎月「7日」の日は電話番号にちなんで「チャイルドラインか
ごしま公式ブログ」のご案内をしております。
私たちの未来を担う子どもたちが健全に健康に幸福感を味わ
える世の中になるあめに活躍しているこの「チャイルドラインか
ごしま」は悩める子どもたちの良き話し相手になることと思い
ます。
以下はブログより引用いたしました。
18才までの子どもたちは、お電話、チャット(つぶやき)
してお話くださいね。お待ちしています。
↓にアクセス。
https://childline.or.jp/
チャイルドラインのやくそくごと
「名前はいわなくてもいい。
ひみつは、まもる。
どんなことでも、いっしょに考える。
切りたいときは切っていい。」
お電話は毎日対応しています。
時間 : 毎日 午後4:00 - 午後9:00まで
電話番号 : 0120-99-7777(お金のかからない電話です)
ごしま」は悩める子どもたちの良き話し相手になることと思い
ます。
以下はブログより引用いたしました。
18才までの子どもたちは、お電話、チャット(つぶやき)
してお話くださいね。お待ちしています。
↓にアクセス。
https://childline.or.jp/
チャイルドラインのやくそくごと
「名前はいわなくてもいい。
ひみつは、まもる。
どんなことでも、いっしょに考える。
切りたいときは切っていい。」
お電話は毎日対応しています。
時間 : 毎日 午後4:00 - 午後9:00まで
電話番号 : 0120-99-7777(お金のかからない電話です)
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ
県フードバンクセンターのごあんない

一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
https://kagoshima-fbc.gicz.tokyo/
食品ロスをなくそう!
フードバンク活動支援!
被災者等支援!
<ご支援のお願い>
私達と一緒に食品ロス削減に賛同して頂ける方、スタッフも
募集しております
ご支援してくださる個人様、企業様、団体様を募集
子供達の困窮問題に積極的に活用させていただきます
子どもの貧困率13.5% 7人に1人が困窮している事にな
ります 1,000円で5人分の子どもの食事が提供できます
マンスリーサポーターを申し込んで頂くことで、食品を必
要としている方々、子供達へ継続的な食品の提供ができます
一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
〒892-0814 鹿児島市本港新町3北埠頭ターミナル1F
電話 050-8884-6718 ファックス 050-8884-6719
kk.foodbankcenter@gmail.com
<編集部より>
活動を継続的に支援するために毎月ご紹介いたします。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

あなたの価値はあなたが決める
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月06日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 403
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと378日
映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part2
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第2回目は「Monster怪物」です。

https://youtu.be/m8OJulGi1Rg?si=_nU-MmRMw6nEUdgi
核によって人間らしい暮らしや想いを奪われた人々の話
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

夢がかなわない最大の理由は「夢を忘れてしまうこと」
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part2
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
です。平和を願う世界中の若者が、映像によって互いを
知り、国を越えたつながりを持ってほしいという願いから
2011年より毎年9月21日の国連が定めた国際平和デー、
ピースデーに合わせて開催しています。
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第2回目は「Monster怪物」です。

https://youtu.be/m8OJulGi1Rg?si=_nU-MmRMw6nEUdgi
核によって人間らしい暮らしや想いを奪われた人々の話
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

夢がかなわない最大の理由は「夢を忘れてしまうこと」
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月05日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 402
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと379日

な~んだ

このアプリの説明によると以下のようになります。
ウィンドウズメディアプレイヤーは、マイクロソフト社
が開発した、Windows ベースのデバイスで使用できる
メディアプレーヤーです。このプレイヤーを使用する
と、音楽や動画の再生、書き込みができます。
とあります。
「Youtube動画サイトの音声のみを無料でMP3に
保存する方法」で保存したものをCDに焼きこむアプリ
を探していたら、Windows Media Playerがあった

な~んだ
Windows Media Player
があるじゃないか!
があるじゃないか!

このアプリの説明によると以下のようになります。
ウィンドウズメディアプレイヤーは、マイクロソフト社
が開発した、Windows ベースのデバイスで使用できる
メディアプレーヤーです。このプレイヤーを使用する
と、音楽や動画の再生、書き込みができます。
とあります。
「Youtube動画サイトの音声のみを無料でMP3に
保存する方法」で保存したものをCDに焼きこむアプリ
を探していたら、Windows Media Playerがあった
という訳なんです。
私はイベントで防空壕に入った時の体験用に爆発音を
聞いてもらい、当時の方々がどんな想いでいたかを
実体験してもらいたくてYoutube動画からモノの爆
発音を拾ってきたのですが、イベント会場内で聞いて
もらうためにCDに焼く必要があったんです。
検索して探してみると、色々使い勝手のよさそうな試
用版が「無料」という名で誘ってきましたが、一定期
間後に有料になるので、あやうく課金されるところ
だったんです。
あの無料表示は辞めてほしいと思いますね。言うなら
「有期無料」とか「期限内無料」とかね。フリーソフト
と書いてある有期無料版もあるので注意が必要ですね。
そしたらマイクロソフトのウィンドウズOSを使ってる
とこのアプリがそれこそ課金なしで使えることがわかり、
「な~んだ。足元にあったじゃん」と気づきましたね。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

日々の心身との対話を忘れるな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
私はイベントで防空壕に入った時の体験用に爆発音を
聞いてもらい、当時の方々がどんな想いでいたかを
実体験してもらいたくてYoutube動画からモノの爆
発音を拾ってきたのですが、イベント会場内で聞いて
もらうためにCDに焼く必要があったんです。
検索して探してみると、色々使い勝手のよさそうな試
用版が「無料」という名で誘ってきましたが、一定期
間後に有料になるので、あやうく課金されるところ
だったんです。
あの無料表示は辞めてほしいと思いますね。言うなら
「有期無料」とか「期限内無料」とかね。フリーソフト
と書いてある有期無料版もあるので注意が必要ですね。
そしたらマイクロソフトのウィンドウズOSを使ってる
とこのアプリがそれこそ課金なしで使えることがわかり、
「な~んだ。足元にあったじゃん」と気づきましたね。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

日々の心身との対話を忘れるな
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
タグ :かごしま未来の平和館
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月04日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 401
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと380日
映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part1
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第1回目は「音楽を平和の武器に」です。

映像で世界を変える! 国際平和映像祭 part1
以下はHPより引用・転載いたしました。

国際平和映像祭(UFPFF)は平和をテーマにした映像祭
です。平和を願う世界中の若者が、映像によって互いを
知り、国を越えたつながりを持ってほしいという願いから
2011年より毎年9月21日の国連が定めた国際平和デー、
ピースデーに合わせて開催しています。
<編集部より>
国際平和映像祭でピックアップされた映像を4回にわけて
ご案内します。
第1回目は「音楽を平和の武器に」です。

https://youtu.be/d5HHwGPvC2w?si=Cvbo5pv28Ebdr_KV
ある一人の男性の取り組みをつづったドキュメント
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

お金と時間を守る唯一の方法は天引き思考
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
ある一人の男性の取り組みをつづったドキュメント
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

お金と時間を守る唯一の方法は天引き思考
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月03日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 400
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと381日
「戦争を語り継ぐ集い・かごしま」
という趣旨でブログが開設されました。
この「集い」の主宰者:山下さんの幅広い活動を通じての記
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

人生は時間でできている。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
「戦争を語り継ぐ集い・かごしま」
「このブログは、2015(平成27)年から始めた「戦争を語り
継ぐ集い」の活動を遡って、記録としてまとめていこう・・・」
この「集い」の主宰者:山下さんの幅広い活動を通じての記
録に留まらず、ウクライナ情勢や本や映画の紹介、活動以
外での付随した事なども多岐にわたって掲載されています。
不定期投稿ではあるものの、ひとつひとつに光を見出す構
不定期投稿ではあるものの、ひとつひとつに光を見出す構
成となっています。
https://senthugu-kagoshima.com/

人生は時間でできている。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月02日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 399
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと382日

曼陀羅アートの世界!
先日、曼陀羅の世界をアートで表現するアーティストの
女性の作品を見るチャンスがあり、スピリチュアルな感
じがして気になっていたんです。後日その方に厚かまし
くも、来年のプロジェクトのイベントで展示するアートとし
てご寄贈いただけないものかと・・・
何と何と売り物だったものをご寄贈いただけることにな
りました。彼女としては自分の分身である作品を手放す訳
ですから決断に時間を要したんじゃないかと思います。
写真で示したものが彼女の世界観の曼陀羅アートです。
実物は信じられないくらい緻密で繊細。まじかにご覧に
なったほうが感激が増します。先ずは彼女のインスタで
その世界観をご覧あれ!
曼陀羅アート當ゆうこ インスタグラム mandara_yasan
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

私たち一人ひとりは微力だが、無力ではない。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記

曼陀羅アートの世界!
先日、曼陀羅の世界をアートで表現するアーティストの
女性の作品を見るチャンスがあり、スピリチュアルな感
じがして気になっていたんです。後日その方に厚かまし
くも、来年のプロジェクトのイベントで展示するアートとし
てご寄贈いただけないものかと・・・
何と何と売り物だったものをご寄贈いただけることにな
りました。彼女としては自分の分身である作品を手放す訳
ですから決断に時間を要したんじゃないかと思います。
写真で示したものが彼女の世界観の曼陀羅アートです。
実物は信じられないくらい緻密で繊細。まじかにご覧に
なったほうが感激が増します。先ずは彼女のインスタで
その世界観をご覧あれ!
曼陀羅アート當ゆうこ インスタグラム mandara_yasan
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

私たち一人ひとりは微力だが、無力ではない。
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)
2024年06月01日
かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 398
>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと353日
認定NPO 法人 全国こども食堂支援
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

一流とそうでない人の差はアイコンタクトの差
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
認定NPO 法人 全国こども食堂支援
センター・むすびえ のご紹介

https://musubie.org/
VISION
こども食堂の支援を通じて、
誰も取りこぼさない社会をつくる。
私たちは、全国のこども食堂をサポートするために、
3つの活動を行なっています。

https://musubie.org/
VISION
こども食堂の支援を通じて、
誰も取りこぼさない社会をつくる。
私たちは、全国のこども食堂をサポートするために、
3つの活動を行なっています。
●地域ネットワーク支援事業
●企業・団体との協働事業
●調査・研究事業

★引用:むすびえHPより
https://musubie.org/project/
<お問合せ>
認定NPO 法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
https://musubie.org/
<編集部注>この「むすびえ」様の記事はご活動の趣旨が
●企業・団体との協働事業
●調査・研究事業

★引用:むすびえHPより
https://musubie.org/project/
<お問合せ>
認定NPO 法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
https://musubie.org/
<編集部注>この「むすびえ」様の記事はご活動の趣旨が
未来ある子どもたちの支援であることから、月2回の支援PR
をブログにてご紹介させていただいております。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

一流とそうでない人の差はアイコンタクトの差
あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。
■”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
Posted by 野田洋一郎 at
00:00
│Comments(0)