2024年04月20日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 356

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと426日


Table 5
燃え尽くし・滅び尽くす焼夷弾

焼夷弾ノコーナー

年の戦後80年イベントで展示予定の各テーブルご
との様相が次第に整ってきています。今回はTable5
の”焼夷弾”のコーナーです。

こでは、鹿児島大空襲時のアメリカ軍撮影の写真と
現在の鹿児島市の写真と見比べてもらうボード。そし
て焼夷弾のレプリカ、そのレプリカの元となった鹿屋
市の発見時の様子を地図や写真を交えて紹介いたし
ます。

の比較写真のボードにある説明文で従来からB29
から爆弾を投下されたと言われていますが、実際はア
メリカ軍の資料ではB24とB25であることが分かって
います。

イトルとなった「燃え尽くし、滅び尽くす焼夷弾」
は正にそんな状況をしめしたものだと考えています。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

賞賛者と非難者は同数いる


あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月19日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 355

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと427日


展示イベント看板できました!

イベント看板2024.

真のように来年の平和館プロジェクトの会場に設営
するイベント看板ができました。
一見アメーバのような感じですが、ともあれ出来ました。

字はアマチュアながらも味のある絵手紙作家の方に
特別にお願いして書いてもらったものを拡大して、
バックに黄色のボードに貼りました。

定期にお送りしているTableシリーズの顔となるも
のです。テーマがテーマなだけに派手じゃまずいなとか、
イヤイヤ地味にしてと思ったり色々考えましたが、ここ
は題字を書いてもらった文字を活かす方向でと考えて、
控えめにしました。

ソコンの文字では温かみや親しみが湧かないと思った
から人間味のある文字に拘ったわけです。皆さんはどん
な印象を持たれたでしょうか。


ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

世界が一つに フリーハグ

マイクロソフトビイングで「フリーハグ日本」としておまとめ
サイトがありましたのでご紹介します。一つ一つがドラマで、
人間って素晴らしいと思わせる、泣かせる動画となっています。
人間を信じられなくなった時、寂しくなった時にみるとハイな
明るい気分に幸せな気分になれると確信しています。
それでは、どうぞ!

フリーハグ日本
フリーハグ日本

https://onl.sc/nP38tAe

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


ワンフレーズロゴ

試練と支援は同時にやってくる


あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。




”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月18日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 354

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと428日


2024国際平和映像祭エントリー
https://www.ufpff.com/archives/18322

平和テーマの5分以内の
      映像作品を募集!
(締切: 7月21日)

際平和映像祭(UFPFF) は平和やSDGsをテーマ
にした学生が対象の映像祭です。本映像祭を2011年
より毎年9月21日の国連が定めたピースデーに合わ
せて開催しています。

UFPFF 2024は、9月16日にヒューマントラスト
シネマ渋谷(東京)で開催します。グランプリ賞金は
10万円。その他多数賞がございます。平和やSDGs
をテーマの5分以内の映像作品のエントリーをお待ち
しています。
(HPより転載・引用)

国際平和映像祭
https://www.ufpff.com/archives/18322

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

県フードバンクセンターのごあんない

フードバンクロゴ
一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
https://kagoshima-fbc.gicz.tokyo/


食品ロスをなくそう!
フードバンク活動支援!
被災者等支援!


<ご支援のお願い>
私達と一緒に食品ロス削減に賛同して頂ける方、スタッフも
募集しております
ご支援してくださる個人様、企業様、団体様を募集
子供達の困窮問題に積極的に活用させていただきます
子どもの貧困率13.5% 7人に1人が困窮している事にな
ります 1,000円で5人分の子どもの食事が提供できます

マンスリーサポーターを申し込んで頂くことで、食品を必
要としている方々、子供達へ継続的な食品の提供ができます


一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター
〒892-0814 鹿児島市本港新町3北埠頭ターミナル1F
電話 050-8884-6718 ファックス 050-8884-6719
kk.foodbankcenter@gmail.com

<編集部より>
活動を継続的に支援するために毎月ご紹介いたします。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

行動を伴わないと人の心は捉えられない

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月17日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 353

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと429日


平和都市宣言鹿児島市

Table8の設え

平和宣言都市 鹿児島市の取り組み

年、宝山ホールで開催予定の戦後80周年イベントで
テーブルの8番目に位置する「鹿児島市の平和都市宣言」
のコーナーです。

鹿児島市より平和都市宣言の最優秀賞の標語をいただ
いて展示致します。ただ、どうやって限られたスペースで
ご紹介できるかを悩んでいました。

も、Table2の曲面展示を応用して、今度はジャバラ折
展示することで解決することにしました。写真がそのイ
メージを伝えています。

前のスペースには昨年いただいた平和都市宣言記念
誌を2冊おいて、左隣りには、鹿児島市の取り組みの案
内を置くということで落ち着きました。

ャバラの開口部には鹿児島市のB2版のポスターを
デンと構えることにしました。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


ワンフレーズロゴ


人が変わる瞬間は覚悟を決めた瞬間。


あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月16日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 352

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと430日

「戦争を語り継ぐ集い・かごしま」
        ブログのご案内

戦争を語り継ぐ集い・鹿児島ブログ
https://senthugu-kagoshima.com/

「このブログは、2015(平成27)年から始めた「戦争を語り

継ぐ集い」の活動を遡って、記録としてまとめていこう・・・」

という趣旨でブログが開設されました。

この「集い」の主宰者:山下さんの幅広い活動を通じての記
録に留まらず、ウクライナ情勢や本や映画の紹介、活動以
外での付随した事なども多岐にわたって掲載されています。

不定期投稿ではあるものの、ひとつひとつに光を見出す構
成となっています。

https://senthugu-kagoshima.com/

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


ワンフレーズロゴ


挑戦した自分を褒める

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月15日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 351

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと431日

認定NPO 法人 全国こども食堂支援
    センター・むすびえ のご紹介

むすびえHP
https://musubie.org/

VISION
こども食堂の支援を通じて、
    誰も取りこぼさない社会をつくる。


私たちは、全国のこども食堂をサポートするために、
3つの活動を行なっています。

  ●地域ネットワーク支援事業
    ●企業・団体との協働事業
       ●調査・研究事業

むすびえ活動
★引用:むすびえHPより
          https://musubie.org/project/


<お問合せ>
認定NPO 法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
https://musubie.org/


<編集部注>この「むすびえ」様の記事はご活動の趣旨が
未来ある子どもたちの支援であることから、月2回の支援PR
をブログにてご紹介させていただいております。
ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


ワンフレーズロゴ


チャンスは与えることで自分に戻ってくる


あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月14日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 350

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと432日


パレスチナ子どものキャンペーンHP


認定NPO法人 パレスチナ
子どものキャンペーン のご紹介


https://ccp-ngo.jp/

パレスチナでは人口の半数が16歳以下の子ども、中東
全体では七割が25歳以下の若者です。
子どもたちが無事に大きくなり、未来への希望が平和に
つながるように、「パレスチナ子どものキャンペーン」
は活動を行っています。

各種SNS情報ロゴ
いろいろなSNSで発信しています。

(注)以上はHPより転載引用

幸にも世界の注目を浴びることになったガザでの惨状
はウクライナでの理不尽な戦争とともに世界の不安を掻
き立てています。
んななか、日本のNPO団体のパレスチナ子どものキャン
ペーン という団体が人類愛のもと現地での活動を進めて
います。

もすることができないと思われている方に日本でも支援
する方法があることを教えてくれます。
ずは活動をHPより御覧になり、自分の目でみて判断し
ていただければと思います。(編集部)

認定NPO法人 パレスチナ子どものキャンペーン
https://ccp-ngo.jp/

<編集部>
継続的な広報での支援を考えています。この団体のご紹介
を月2回ご案内いたします。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ


ワンフレーズロゴ

限界は心の中でしか存在しない。

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月13日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 349

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと433日

お願いコーナーロゴ

わがままで勝手なお願いですが、困っています。あなたの
不要がわたしの有用です。
活かす道を私にお願いします。
これらの「お願い」は皆さんの想いの形です。わたしは平
和で幸福な世の中を創造する拠点を鹿児島市に作りたいで
す。そのために必要な品々であり、場所や人なんです。

1,不要なプラ製の台車あったらお願いします!
2,戦時中の遺物遺品があったらお願いします!
3,遺物遺品の収蔵と語らいの場所提供をお願いします!
4,子ども食堂に提供する作物を育てる畑をお願いします!
5,アートで語る平和への出品作品を募集しています!
6,戦前・戦中の書籍・雑誌・マンガ本をお願いします!
7.イベントを手伝ってくれる方を探しています!

その代わりと言ってはなんですが、お礼にできること。

無料ホームページの立ち上げのお手伝い
あなたと一緒に何かの企画アイデアを考える
3,わたしが経験した100の体験のお話
,あなたが誰かを喜ばせるためのサプライズのお手伝い
宇宙アサガオのタネを差し上げます。
その他応相談

<連絡先・問い合わせ先>
mouitteki@gmail.com 野田

 
この記事は複数回掲載いたします。できれば
ゲットした段階でその方とのエピソードなどあ
ればこのブログでご紹介したいと思っています。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

旅は心のストレッチ

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月12日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 348

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと434日


H32号機動画
https://www.youtube.com/live/VtsUTvZRcJM?si=EflV83zShEMMj1ww

H3ロケット試験機2号機打上げライブ中継

年(2024年)2月17日打ち上げのH3の2号機の打
ち上げシーンです。Youtubeでも配信していますのでご紹
介します。前回の1号機が失敗に終わっただけにヒヤヒヤで
したけど。

ち上げシーンにはいつも感動させられますね。やっぱり
カウントダウン、そして打ち上げ後もカウントしているの
も臨場感がありますね。なぜ、こんなにドキドキするんで
しょうか。いつもそう思います。


<注>9月12日が宇宙の日ということから毎月12日を
JAXAの記事を配信しています。

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

自分を超えることに全力を尽くす

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)

2024年04月11日

かごしま未来の平和館プロジェクトBlog day 347

>>>このプロジェクトのイベント開催まで あと435日


かごしま未来の平和館イラスト


一緒に”歴史”を作りませんか?

来年(2025年)6月にこのプロジェクトのイベントを開催
する予定です。

「戦後80年 アートで語る平和
                遺物遺品で語る戦争」
というネーミングで開催する予定です。

まある平和な世界(日本)は待っていてもたらされたもので
はありません。先人のご苦労や生命という尊いものを犠牲にし
た上でのことでした。

「そんなことはわかってるよ」をおっしゃった
あなたは
「平和はなにもしないでも得られるもの」
と思っていませんか。

和や幸福は黙っていては得られません。その一つの提案とし
てこのイベントを開催しようと考えています。

の将来はこのイベント開催だけでなく”平和館”という居場所
作りにもつながる活動です。

さんともども一緒に語る場所として、考える場所として、憩い
の場所として平和館建設に汗したいと思っています。

一緒に”歴史”を作りませんか?


<お問合せ>
かごしま未来の平和館プロジェクト事務局
mouitteki@gmail.com  野田

ψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψψ

ワンフレーズロゴ

自分の武器を徹底して磨け

あなたは今日のワンフレーズをみて、どのように感じた
でしょうか。ナルホドでしょうか。なにソレでしょうか。



”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ 編集方針 ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
当BLOGは一方に偏することなく中立を旨とした記
事を配信いたします。ただ、判断しない、グレーな
対応をとるということではありません。目的は幸福
を追及するという一点は譲らない方針のもと編集・
発信致します。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ

  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)